QOL(生活の質)とは?
QOLとは「クオリティ・オブ・ライフ」の略称で、「キューオーエル」と呼ばれています。日本語では「生活の質」や「生命の質」と略されます。
1980年以降、医療や介護の目的はQOL(生活の質)の向上に変わってきています。
ご入居者様のQOL(生活の質)を向上させるためには、多角的な面から生活を捉える必要があります。
・精神的に安らぎや充実感があるか
・周囲との人間関係は良好であるか など。
QOLのベースは「人とのコミュニケーション」
QOL(生活の質)の向上のために様々な要素がありますが、ベースとなっているのは「人とのコミュニケーション」です。行事をきっかけに職員や周りのご入居者様とのコミュニケーションになり、それがQOL向上のベースとして役立っていきます。
おわりに
今後もメディホスくげぬまでは楽しいイベントを計画中です。お楽しみに!